スリランカ民主社会主義共和国(通称スリランカ)は、南アジアのインド亜大陸の南東にポーク海峡を隔てて位置する共和制国家です。首都は長い首都名としてお馴染みのスリジャヤワルダナプラコッテ。1948年2月4日、イギリスからセイロンとして独立し、1972年にスリランカ共和国に改称、英連邦内の共和国となり、1978年から現在の国名となりました。
スリランカの公用語はシンハラ語とタミル語の2つで、憲法上、連結語として英語も認められています。シンハラ人はシンハラ語、タミル人はタミル語といった形でそれぞれの民族語を使うのが一般的です。他にはバーガー人やユーラシアンと呼ばれる英語を母語とする人が一割程存在しています。宗教に目を向けると、スリランカ国民の7割を仏教徒で、ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教も約1割くらいの割合で弱存します。日本に馴染みの深い仏教徒が多いため、感覚的には日本人と近いものがあるのかもしれません。
「スリランカの首都は?」小さい頃に世界史の問題などで耳にしたことがあるかもしれません。スリランカの首都は「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」。とても長い名称で有名です。スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテはスリランカ南西部の西部州コロンボ県に属しており、州の南北中央西部、県の西部に位置しています。名称が長いため、現地では「コッテ」「コーッテ」と略されています。第2代大統領ジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナが遷都したことが由来となった名称で、「スリ(聖なる)・ジャヤワルダナ(勝利)・プラ(都市)・コッテ(元々の地名)」といった意味があるそうです。
※国会以外の主要機関は隣接するスリランカ最大の都市コロンボにあり、行政や経済の中心はコロンボであることから、事実上の首都はコロンボと言われています。
日本とスリランカの比較
スリランカ(Sri Lanka) | 国 名 | 日本(Japan) |
---|---|---|
国 旗 | ||
シンハラ語・タミル語・英語 | 公 用 語 | 日本語 |
スリジャヤワルダナプラコッテ | 首 都 | 東京 |
コロンボ | 最大都市 | 東京特別区(23区) |
65,610 平方km | 面 積 | 377,972.28 平方km |
2027 万人 (2012年) | 人 口 | 1億2667 万人 (2017年) |
スリランカ・ルピー(LKR) | 通 貨 | 円(JPY) |
LK / LKA | 国コード | JP / JPN |